恩師・後藤文雄神父さまの半生を描いた映画「Father」上映(名古屋でも) – Nanzan Tokiwakai Web
  1. HOME >
  2. 同窓生ニュース

同窓生ニュースAlumni News

同窓生の活動報告や書籍を紹介しています。

同窓生のお知らせ

2018年4月26日

恩師・後藤文雄神父さまの半生を描いた映画「Father」上映(名古屋でも)

男子部・女子部恩師の後藤文雄神父さまの半生を描いた映画

「father 『 カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語』」が、現在公開中の東京に続き、福岡・名古屋でも一般公開されることになりました。

名古屋・名演小劇場 6月30日(土)から

*名古屋初日に後藤神父様と渡辺監督の舞台挨拶が下記の通りで予定されています。
日時:6月30日(土)
【1回目】10:00の回 上映後
【2回目】11:55の回 上映後

映画公式HP http://father.espace-sarou.com/ (予告編、上映スケジュール等)

監督はじめ多くのボランティアの力で出来上がったドキュメンタリー。後藤神父さまは、この映画を通じて、今なお世界各地で生まれている多くの難民に心を寄せていくことを願っていらっしゃいます。神父さまが、中学の修学旅行時に付き添われた学年もあり、少し型破りな神父さまでした。この映画が一般公開され、神父さまの20番目の学校作りのために、少しでもご支援できればと願っています。      常盤会東京支部副支部長・早野いずみ(G13)

*(G09) 同窓生からも・・

私たちの学年(G09)は、後藤神父さまにとって初めての生徒だったそうで、印象深いそうです。東京での同期会には、後藤神父さまにもご参加いただこうとの話も、今同期会(4月23日)でも出ておりました。

カンボジアの孤児の里親をされているということは、以前から伺っておりましたが、その後、小学校を建設されたり、さまざまな支援をなさっておいでのことは知りませんでした。毎日新聞の記事もご紹介させていただきます。  綿森 淑子(G09)

https://mainichi.jp/articles/20180405/ddl/k13/040/003000c?mode=print?mode=print

*近藤雅弘神父さま(S10)のお話

「後藤神父は、女子部の故・小泉博一先生((英語)の奥さま・扶美子先生(旧姓・木村/ 女子部・数学)の追悼ミサを東京赤羽でたててくださった神言会の神父さまです。先日、お会いしたけれど、映画のことは一切、仰ってなかったな。でも、自分の育てた子供たちが、教師になって学校をつくっている。素晴らしいことです」

映画鑑賞の感想が届きました。

*(G09) ロコバント・靖子さん

吉祥寺まで足を伸ばしてFatherを見てきました。30人入れるかどうかっていうようなミニシアターに9人お客さんがいました。映画は、とってもよくて私は神父さまにすごくお世話になったこともあって、懐かしくて涙がでました。この映画はゆっくりとした時間をかけて、主人公の神父さまの生い立ちを語りながら、カンボジア難民支援の活動に至り、まだそれをつづけていられる神父さまの人生を見せてくれます。

そこに描かれているのは、戦争、命、そして教育というテーマでした。神父さまご自身の戦争体験、ポルポト政権下の虐殺、そこから逃れながらも深い心の闇を抱えて生きている人々。あらためて戦争を深く思うきっかけになりました。毎年、終戦記念日が近づくとテレビで戦争関連の放映がありますが、この映画をテレビで扱ってくれたらって思いました。

神父さまのカンボジアに学校を建てる運動は今、19校まで達成されて、あと1校を足して20校にして神父さまはご自分の仕事の切れ目と思われているようです。ご高齢もあるでしょうし、資金調達は常に大きな課題でしょう。私の本は1500部の分は出版社からすでにもらって、失語症友の会に20万を寄付して、、、その後は売れ行きも悪くてまだ残りの印税はもらっていません。でも、残りが手に入ったら、今度はこの学校建設に寄付をしようかと思っています。「教育」は人間として生きるために必要だからこそ、学校建設に力を入れることが必要なのでしょうが・・そう考えながら私は教育の豊かに与えられている日本の現状を重ねて思います。これほどに豊かに機会を与えられながら、その教育の中で崩れていく人間もいるという現実です。色々と考えさせられた良い映画でした。